日本のアニメや漫画のバトル系と呼ばれるジャンルに、ほぼ100%あるシーンそれが、「修業」シーンですね。
ドラゴンボールの悟空も、聖闘士星矢でも、鬼滅の刃の炭治郎も、修業して強くなっていきますね。
現代の日本でも、様々な修行スポットが今もひっそりと存在しています。
鬼滅の刃の修業スポットとしても有名な自然の滝に打たれる「滝行」や巨大な炎で願いの成就を祈る「護摩行」、本物の忍者が修行した地で行われている「忍者修業」などをご紹介。
あなたも「水の呼吸」の使い手になれるかも!?
そんな修業のスポットをご案内していきます。
修行・修業とは?
「修行」は精神的な鍛錬や悟りを追求する意味合いが強く、「修業」は職業や技術を身につけるための学習を指すことが多いようです。
ちなみに、ドラゴンボール「精神と時の部屋」などで行われるのは、ジャンプ連載時は、「修行」コミックから「修業」になっているとのこと。
聖闘士星矢では、「修業地」との表記があります。
鬼滅の刃では、「柱稽古」という表記になっていますね。修業始まる!!の表記があり「修業」となっていますね。
ジャンプでいう修業は、「修業」という表記になっているようです。
現代日本に実在する修業スポット
日本には、様々な修業・修行スポットが現在も存在します。
水の呼吸必須か!? 滝行ができる夕日の滝
金太郎伝説の山、神奈川県南足柄市の足柄山(金時山)で滝に打たれて雑念を振り払う滝行が行えるようです。
鬼滅の刃のキャラクターの声優をしている下野紘さんと松岡禎丞さんも行っているようですね。
尋常ではない水量が体に当たり息もできないとのこと。
近隣の足柄山(金時山)には、炭治郎の岩を切る修業を連想させる大岩も存在、鬼滅隊に入った気分で修業してみてはいかがでしょうか。
アクセス
住所:神奈川県南足柄市矢倉沢2230
車でのアクセス
補足:東名高速道路大井松田インターから、南足柄・松田方面へ大雄山の手前を山北・御殿場方面へ右折、矢倉沢のトンネルを抜けすぐに地蔵堂、夕日の滝左折の道標がある。
スマホの電波が受信しにくいので注意してくださいとのこと
鬼ではなく、ストレスと戦う企業戦士に!本格的な修行体験がが行える天台宗 総本山 比叡山延暦寺 滋賀県大津市
精神攻撃に日々さらされている現代の企業戦士の皆様にはこちらの修行はいかがでしょうか?
延暦寺では、まさにそうした精神を受け継ぐ人づくりのために、延暦寺会館と居士林(こじりん)研修道場という2つの施設で、修行体験を実施しています。

アクセス
住所:滋賀県大津市坂本本町4220
補足:公共交通機関も複数ありアクセスしやすいです。
JR+ケーブルカーで行くには
JR湖西線 京都駅 → 比叡山坂本駅
駅から 連絡バス(江若バス) に乗車(約7分、230円)。または徒歩25分でも移動可。
「ケーブル坂本駅」から 坂本ケーブル 乗車(約11分、870円片道)
「ケーブル延暦寺駅」から徒歩10~15分で 延暦寺会館 に到着。
心を燃やせ!迫り来る炎で煩悩を焼き尽くす!護摩行(ごまぎょう) 金花山宝泉寺 京都府
現世での祈願成就を目指して祈りを捧げるという密教の修法。
護摩行またはお火焚きとは燃え上がる炎の前で全身全霊願いを込めて唱える煩悩を炎と一緒に焼き尽くす修行です。
アクセス
住所:京都府京都市右京区京北下熊田町東旦15
京都駅から
京都駅烏丸口バスターミナルJRバス乗り場3番から西日本JRバス「立命館大学経由 高雄・栂ノ尾・周山行」乗車 → 終点の「周山」で下車(1時間20分) → 京北ふるさとバス「宇津線」乗車 → 「南町」下車、もしくは「周山」から徒歩45分(約4km)
忍者の修業ができる 忍者修行体験 赤目四十八滝 三重県
伊賀者を自在に操り織田信長と死闘を演じた伊賀忍者の祖百地丹波が修行した赤目の滝で修業体験ができるとのこと。
忍びの道具を使った修行や隠形術・登り術・飛び術・歩法・隠れ術・みずぐもの術・符牒の術など様々な修行を体験して伊賀流忍術の奥義を極め、「秘伝の書」を手に入れましょう!

アクセス
住所:三重県名張市赤目町長坂671-1
電車とバスで行くには
京都・大阪方面より
(近鉄特急)→大和八木駅→赤目口駅 …京都から 1時間29分 大阪から 54分
名古屋方面より
(近鉄特急)→名張駅→赤目口駅 …1時間39分
赤目口駅より三重交通バスが運行中(赤目口駅から赤目滝まで10分)
スケールMAX!山が全て修行の場 修験道 奈良県
自然崇拝と神道や仏教などが融和し、深山幽谷に分け入って修行することによって神秘的な力を得、 自他の救済を目指そうとする信仰が生まれました。すなわちこれが「修行して験力を顕す道」それすなわち、「修験道」です。
現在でも女人禁制の山、男性のみが行えるコースと女性も入山が可能なコースとあるようです。

アクセス
コース集合場所住所:奈良県吉野郡天川村奈良県橿原市内膳町1丁目6-8
近鉄線大和八木駅 南口出て左1分 集合場所 かしはらナビプラザ